Point01
Point01
Achievements in rescue operations
蓄積された救護業務のノウハウ
業界No,1の実績
							2004年より15年の経験値により、イベント等の特性をとらえ、救護体制を構築します。
Point02
Point02
Have expertise in rescue operations
救護業務の専門性 / ピースフルの救護スタッフ
							MFR(Medical First Responder)
					救急隊が到着するまでの救護活動は、救急車内や病院内の活動とも違う特殊な活動です。
							ピースフルのスタッフは、救急救命士、看護師、ライフガード等の資格保有者であり、かつ救護業務に特化した教育を受けている専門スタッフで構成されています。さらに、医師の指導・助言体制(メディカルコントロール体制)下での業務が行われ、医療的な質の担保を徹底しています。
ピースフルの救護コーディネート業務
ピースフルでは、スタッフ配置だけでなく、1つ1つのイベントの特性・内容に合わせ、救護業務全般をコーディネートします。
Process01
調査・分析・検証
- 現場確認(救護所設置位置、スタッフ配置場所、傷病者搬送ルートなど)
 - 過去の類似イベントにおける傷病発生データの分析
 - 打ち合わせ(主催者・発注者等)
 - 季節、気候、救護対象者年齢層などから傷病リスクを検証
 
Process02
救護計画、救護体制マニュアルの作成
- 緊急時対応計画EAP(Emergency Action Plan)の作成
 - 指揮・命令系統、組織図の明確化
 - 通信体制の確立
 - 応急処置・搬送体制の確立
 - 搬送先医療機関の選定(リスト化)
 
Process03
手配・調整
- 近隣病院への情報提供・協力依頼
 - 管轄消防機関への情報提供・協力依頼
 - スタッフ手配、調整、管理
 - 救護物品の手配
 - イベント各セクションとの調整
 
Process04
現場業務
- 救護業務全般の管理調整
 - 主催者、運営スタッフとの情報共有、他セクションとの繋ぎ役
 - スタッフ管理
 - 傷病者記録の管理
 - 搬送後の傷病者管理
 
Process05
事後
- 報告書の作成
 - 救護記録の集計表作成
 - 次回業務に向けた検証
 - 改善点のご提案
 
